About Us許諾・請求・分配の仕組み
(演奏会における演奏)

コンサートや各種発表会など(以下「演奏会」といいます。)における使用料については、演奏会の入場料、会場の定員数、利用される管理楽曲数などに基づいて算定します。利用者からお支払いいただいた使用料は、演奏曲目報告に基づき、関係権利者に分配します。

図:演奏利用申込から著作者、音楽出版社、外国団体へ使用料が分配されるまでの流れ

演奏会の使用料(許諾・請求)

演奏会でJASRAC管理楽曲をご利用になる場合、原則としてその演奏会を主催する方に利用許諾手続きをお取りいただき、演奏する全ての楽曲をご報告いただきます。

JASRACでは、①公演1回ごとの使用料を算定する方法(※1)と、②1曲1回ごとの使用料を算定する方法(※2)の2つの算定方法を用意して、利用者が選択できるようにしています。

※1 JASRACの管理楽曲の利用割合を反映して計算します。
※2 1曲の演奏時間が5分までを1曲とし、以降5分までを超えるごとに1曲ずつ加算して計算します。(例:6分30秒=2曲)

①公演1回ごとの使用料の一般的な算定方法

使用料規程第1節2演奏会における演奏(1)に基づいて算定します。

1公演あたりの使用料 =(入場料 × 会場の定員数 × 80%)× 使用料率5%

②1曲1回ごとの使用料の一般的な算定方法

使用料規程第1節2演奏会における演奏(2)に基づいて算定します。

1公演あたりの使用料 =(入場料 × 会場の定員数 × 80%)× 使用料率0.5% × 管理楽曲数

※使用料規程に基づく定率の係数

演奏会の使用料の分配

入金から分配までの概略

上記①(公演1回ごとの使用料を算定する方法)、②(1曲1回ごとの使用料を算定する方法)によって請求・入金された使用料が、演奏された曲ごとに分けられるしくみを図で表すとそれぞれ以下のようになります。

①公演1回ごとの使用料を算定する方法により請求・入金された使用料の場合

請求・入金(公演1回の使用料)→公演ごとの使用料に、演奏された全管理楽曲・使用曲数・使用時間を加味、曲ごとの分配額を算出→分配

※1 管理著作物数=5分までを1曲、5分を超えるごとに1曲を加算して計算
※2 使用時間に基づく点数=5分までを1点、5分を超えるごとに1点を加算して計算
   (例)6分30秒=2点

②1曲1回ごとの使用料の一般的な算定方法

請求・入金(公演1回の使用料)→曲ごとの使用料=分配金額→分配

このように、利用者からお支払いいただいた使用料は、演奏曲目報告に基づき、曲ごとに分配額を算出し、各著作物の関係権利者に年4回分配しています。

分配スケジュール

お支払いいただいた使用料は、分配額を確定した上で、入金日に応じて年4回権利者に分配しています。

図:分配スケジュール

(一部の演奏会の使用料は上記と異なる分配スケジュールとなります)

お支払いいただいた使用料は、入金日により年4回の分配期にまとめ、作品の権利者に送金します。外国の著作権管理団体に所属する権利者へは、国内の分配期の1カ月後に各国の所属団体に送金します。

例えば、5月に開催される演奏会について利用許諾手続が取られ、6月に使用料の請求・入金があった場合は、報告いただいた演奏曲目によって特定された作品の6月30日時点での権利者へ9月に分配されます。関係権利者に外国の著作権管理団体に所属する方が含まれる場合には、10月にJASRACから外国団体へ送金され、外国団体のルールに従ってその団体の権利者へ分配されます。