- > トップページ
- > JASRACについて
- > JASRACの国際ネットワーク
JASRACの国際ネットワーク
1. 音楽が国際的に管理されるしくみ
JASRAC管理作品(レパートリー)が海外で管理されるための基本的なルールや、JASRACが世界各国の著作権管理団体と締結している「管理契約」について説明します。
2. 海外の著作権管理団体
JASRACが管理契約を締結している海外の著作権管理団体、そしてJASRACレパートリーが契約団体によって管理されている国/地域をご案内します。
3. CISAC(著作権協会国際連合)
世界各国の著作権管理団体が構成する国際組織CISAC(著作権協会国際連合)およびその関連団体について説明します。
4. BIEM(録音権協会国際事務局)
録音権管理団体が構成する国際組織BIEM(録音権協会国際事務局)について説明します。
5. 世界から見た日本の使用料徴収額
CISAC(著作権協会国際連合)が発行する「世界徴収レポート」の統計データを用いて、全世界の徴収額から見た日本の状況を説明します。
