日本音楽著作権協会(JASRAC)は7月9日、ブロックチェーン技術を活用した存在証明機能とeKYC機能を備える楽曲情報管理システム「KENDRIX」のアップデートを行いました。
■KENDRIXの新機能「IPIナンバー取得申請」
JASRACと信託契約を締結していない音楽クリエイターであっても、KENDRIXを通じて「IPIナンバー」を取得できる機能の提供を開始しました。
※JASRACと信託契約を締結すればIPIナンバーは必ず取得できます。
IPIナンバー(Interested Parties Information Number)とは、 著作権者を識別するために著作者等に割り当てられる国際的な識別番号の総称です。各国の著作権管理団体が IPI システムと呼ばれる国際的な権利者データベースに著作権者を登録することで付与されます。
■利用方法
KENDRIXにアカウント登録し、eKYC(電子本人確認)を行うことで、アカウント種別が「ビジネス」となり、IPIナンバー取得申請機能を利用できるようになります。
(アカウント種別比較表)
ベーシック | ビジネス | ビジネス+ | |
ブロックチェーンによる存在証明を取得 | 〇 | 〇 | 〇 |
楽曲の存在証明ページを発行 | 〇 | 〇 | 〇 |
プロジェクト機能、コメント機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
JASRACに作品届を提出(作品登録) | ― | ― | 〇 |
音源元データダウンロード(可能日数) | アップロードから 14日以内 |
アップロードから 60日以内 |
アップロードから 180日以内 |
音源類似チェック(実施回数) | 4件/月 | 10件/月 | 16件/月 |
IPIナンバーの付与 | ― | 申請者に付与 | 必ず付与 |
※「ビジネス+」アカウントにアップグレードする方法は以下の2通りとなります。
(1)KENDRIXのオンライン信託契約申込み機能を利用して、JASRACと管理委託契約を締結する。
(2)KENDRIXから「JASRACメンバー向けアップグレード申込み」を行う。
■KENDRIXとは
「すべての音楽クリエイターが Creation Ecosystem に参画できる世界へ」というコンセプトのもと、音楽クリエイターが安心して楽曲を発表でき、適正な対価還元を受けるための各種手続きのハードルを下げることを目的としたクリエイターDXプラットフォームです。
プロアマ問わず、どなたでも無料でご利用いただけます。以下のページからアカウント登録を行ってください。
https://kendrix.jp/
■関連情報
YouTube「KENDRIX」チャンネル
KENDRIXの利用が想定される音楽制作の現場を紹介するコンテンツや、KENDRIXで改善したい権利やお金に関する課題のポイントなどを分かりやすく解説するコンテンツを随時公開していきます。
KENDRIX Media
KENDRIXがターゲットとするユーザー向けに、KENDRIX関連情報のみならず、音楽クリエイターのインタビューや音楽活動で役立つ情報などを幅広く発信しています。