YouTubeに投稿された動画に、日本音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲が含まれていることをYouTubeのシステムが検知した場合、Content IDの仕組みにより、JASRACが「著作権の申し立て」を行った旨のお知らせが動画投稿者に届くことがあります。これは、動画でJASRAC管理楽曲の利用が確認されたことをお知らせするもので、投稿者の方々に著作権侵害を主張するものではありませんので、その動画を削除したり、非公開にしていただく必要はありません。
このお知らせに伴って、これまで広告が表示されていなかった動画にも、広告が表示されるようになります。この広告収益の一部が著作物使用料として、JASRACを通じて音楽クリエイター、音楽出版社等楽曲の権利者へ分配されます。
また、これまで収益化されていた動画においても、YouTube パートナー プログラムに参加している動画クリエイターは引き続きの収益化が可能ですが、その条件に変更が生じる場合があります。YouTubeにおける収益化の詳細は、ご自身とYouTubeとの契約およびYouTubeの収益化ポリシー等でご確認ください。
JASRAC管理楽曲を利用されていない場合など、「著作権の申し立て」が誤りであると思われる場合には、お手数ですが、ご自身のYouTube Studioから「異議申し立て」を行ってくださいますようお願いいたします。
皆さまのご理解を賜りますようお願いいたします。
<関連情報>
1 「著作権の申し立て」に関するFAQ(PDF)
2 YouTube等の動画投稿サービスでの音楽利用
<お問い合わせ>
・YouTubeにおける「著作権の申し立て」に関するお問い合わせ(動画投稿者、JASRAC委託者、それ以外の方)
・YouTube等の動画投稿サイトでの配信関係のお問い合わせ
・外国曲の利用、広告目的複製、編曲等上記以外のお問い合わせ
(最終更新:2024年4月2日)