会員制度
会員とは?

JASRACに著作権管理を委託する契約を結んだ作詞・作曲をする方、音楽出版社などの皆さまを「信託者」といいます。「信託者」のうち、JASRACの事業目的に賛同し、 所定の手続きを行ったうえで、入会金と会費をお支払いいただくと「会員(準会員)」になります。「準会員」のうち一定の条件を満たした方が「正会員」になることができます。
信託者・準会員・正会員のいずれも、使用料の徴収、分配の取り扱いに違いはありません。
会員(準会員・正会員)のメリット
正会員の権利
正会員は、法律(※)上の社員として、社員総会への出席・議決権の行使、理事、監事、会長の選任・被選任資格などの権利があります。
- ※一般社団法人及び一般財団法人に関する法律
福利厚生(正会員・準会員)
- 保養施設の利用
- JASRACが利用契約をしている宿泊施設を特別料金でご利用いただけるほか、CLUB FUJITA「フジタルーデンスクラブ」の宿泊施設、全国プリンスホテル系リゾートホテルを割引料金でご利用いただけます。
- 顧問弁護士による法律相談
- JASRAC本部で、顧問弁護士による個別の法律相談(1回1時間程度)を無料でご利用いただけます。
- 確定申告に関する税務相談
- JASRAC本部で、顧問税理士が所得税の確定申告書の作成方法等に関するアドバイスを行う個別の税務相談を無料でご利用いただけます。
- 相続税等に関する税務相談
- JASRAC本部で、顧問税理士が相続税等に関するアドバイスや算定シミュレーション等を行う個別の税務相談を無料でご利用いただけます。
- けやきホールの利用
- JASRAC本部事務所に隣接する「けやきホール」(定員220名)を無料でご利用いただけます。
入会金、年会費
作詞・作曲をする方 入会金:25,000円/年会費:4,000円
音楽出版社 入会金:75,000円/年会費:20,000円
準会員 | 正会員 | ||
---|---|---|---|
入会金 | 作詞・作曲をする方 | 25,000円 | |
音楽出版社 | 75,000円 | ||
年会費 | 作詞・作曲をする方 | 4,000円 | 12,000円 |
音楽出版社 | 20,000円 | 60,000円 |
<会員の権利・福利厚生>
信託者 | 準会員 | 正会員 | |
---|---|---|---|
社員総会出席・議決権の行使 | × | × | ○ |
会長・理事・監事の選任・被選任資格 | × | × | ○ |
事業年度に係る計算書類等の閲覧など | × | ○ | ○ |
会員保養施設の利用 | × | ○ | ○ |
顧問弁護士による法律相談 | × | ○ | ○ |
確定申告・相続税等に関する税務相談 | × | ○ | ○ |
けやきホールの利用 | × | ○ | ○ |
会員談話室の利用 | × | ○ | ○ |
会員カードの発行 | × | ○ | ○ |
会報の送付 | ○ | ○ | ○ |
お手続き
所定の申込書類をご提出ください。書類審査後に、入会金と初年度会費をお支払いいただいた方には会員カード(準会員)を発行します。契約の後でも、随時会員になることができます。
会員カード(見本)


よくあるお問い合わせ
ご契約に関するお問い合わせはお気軽に会務部までお問い合わせください 。