Music Users手続きの流れ(非商用配信)

情報料や広告料等収入がなく、営利を目的としない配信を行う個人や非営利団体、教育機関の皆さまへ、
手続きの流れについてご案内します。

手続きの前に

情報料や広告料等収入を得て配信される場合や、配信事業を行う営利法人の皆さまは「手続きの流れ(商用配信)」をご確認ください。

作品検索データベース「J-WID」で、ご利用楽曲の権利関係をご確認ください。

市販のCDやダウンロードした音源を利用する場合、著作権とは別に、著作隣接権(音源製作者やアーティストの権利)の許諾を得る必要があります。音源製作者(レコード会社等)へ直接お問い合わせください。

利用楽曲を編曲する(訳詞を付ける、替え歌にする)場合、編曲(訳詞、替え歌)に関する許諾を得る必要があります。JASRACは編曲(訳詞、替え歌)に関する権利を管理していませんので、あらかじめご利用になる楽曲の権利者(作詞者、作曲者、音楽出版社等)にご連絡ください。

ゲームの配信」をご確認ください。

広告の配信」をご確認ください。

非商用配信の取扱いが出来かねます。「歌詞・楽譜の配信」をご確認ください。

事前にビデオグラム録音のお手続きが必要な場合があります。あらかじめ「配信用動画コンテンツを制作する際のビデオグラム録音手続き」をご確認ください。

手続きの流れ

STEP01

オンラインでの
申し込み

オンラインライセンス窓口「J-TAKT」からお申し込みください。

登録が完了すると基本契約書のダウンロードのご案内とID・パスワードが発行されます。

参考:J-TAKT初回申込画面サンプル(非商用配信)

STEP02

書類の提出

J-TAKTの登録手続き完了画面に「許諾申込書の取得はこちらへ」というボタンが表示されます。登録内容をご確認いただき、印刷した申込書にご捺印のうえ、ご郵送ください。

[郵送先]
〒151-8540 東京都渋谷区上原3-6-12
JASRACネットメディア部 ネットメディア課

STEP03

許諾番号・
許諾マークの掲載

通常2週間ほどで、許諾番号・許諾マークをメールでお送りします。お申込みいただいたサイトのトップページ等の見やすい位置に表示してください。

STEP04

使用料の支払い

音楽著作物利用許諾書と請求書を郵送します。請求書に記載の支払期限までにお支払いください。

  • 振込手数料はご利用者の負担となります。

STEP05

利用曲目の報告

使用料を分配する作品を特定するため、利用された楽曲情報等をJ-TAKTにアップロードしてください。

許諾期間の更新時または満了後に、更新月または満了月までに利用された楽曲を一括してご報告ください。報告期限は更新月または満了月の翌月末日となります。

例1 2024年1月~
継続利用の場合
2024年1月~12月分を2025年1月末までに報告
(以後1年ごとに報告)
例2 2024年1月~
2024年6月までの契約の場合
2024年1月~2024年6月分を2024年7月末までに報告
例3 2024年1月~
2025年3月までの契約の場合
2024年1月~12月分を2025年1月末までに報告、
2025年1月~2025年3月分を2025年4月末までに報告
  • 1エクセルなどの表計算ソフトやメモ帳などのテキストエディタで報告データを作成します。
  • 2作成したエクセルファイルは「テキストファイル(タブ区切り)」に変更してください。
  • 3ファイル名を「許諾番号+報告年月(16桁の英数)」に変更します。

    許諾番号J123456789
    報告年月2013年12月
    ⇒ファイル名「J123456789201312.txt」

  • 4「J-TAKT」にログインし、「利用曲目のご報告 [J-NOTES]」で報告ファイルをアップロードします。報告曲数(ファイルの行数)を入力してください。
  • 5アップロード後、ラジオボタンにチェックを入れ、「仮チェック」ボタンを押してください。

    エラー等について

    通常30分以内に(混雑時はこの限りではありません)、メールにより仮チェック結果をお知らせします。

    エラーの内容を確認するには、再度ログインのうえ、報告画面上の「ERROR」マークをクリックし、修正したファイルを再度アップロードしてください。主なエラーの解決方法は、音楽利用の手引きの「報告項目エラー表」をご確認ください。

    項目値の途中に改行が挿入されているとき、不必要なスペースや「 " 」(ダブルクォーテーションマーク)などが収録されているときにエラーとなることがあります。 メモ帳などのテキストエディタで報告データを開いて、当該箇所を削除し、作詞者や作曲者が複数存在する場合は「/」(全角スラッシュ)で区切って記載してください。

  • 6翌日、ファイルのチェック結果(エラー/受付)がメール送信されます。受付通知メールが送信された場合や、「状況」が「チェック済」「受理」になっていた場合は完了です。エラー通知メールが送信された場合には、ファイルを修正して再度アップロードしてください。

お手続きの際は、こちらの資料もご確認ください。

皆さまからお支払いいただいた使用料は、作詞家・作曲家・音楽出版社などの権利者に分配されます