現在JASRACでは、多くの方から、コンサートやダンス発表会等のイベント・コンテスト、文化祭やオープンキャンパス等の学校行事をYouTube等の動画投稿サービスで配信する際に「どのような著作権の手続きが必要となるか」とのご質問をいただいております。このご案内で、お取り扱い、必要となるお手続き、お問い合わせ先等をまとめましたので、ご利用の際のご参考としてください。
また、YouTubeでの音楽利用に関するご質問は、AIチャットボットもご利用ください。
〔概要〕
YouTubeなどJASRACが利用許諾契約を締結している動画投稿サービスにつきましては、次のとおり、投稿者の皆さまはJASRAC管理楽曲を含む動画をお手続きなくアップロードすることができます。
<お手続きなくアップロードすることができる条件(複数の条件がある場合は、いずれも満たす必要があります)>
アップロードする方が個人の場合 | アップロードする方が法人、学校、団体・グループなど、個人以外の場合 | |
ライブ配信・生配信のみを行う | ・動画で使用する音源が、自ら演奏または製作したものであること | |
タイムシフトやアーカイブを行う | ・動画で使用する音源が、自ら演奏または製作したものであること ・広告や宣伝を目的とする動画ではないこと |
・動画で使用する音源が、自ら演奏または製作したものであること ・広告や宣伝を目的とする動画ではないこと ・JASRACが管理する「国内作品」であること |
詳しくは、JASRACウェブサイトに掲載している「動画投稿(共有)サービスでの音楽利用」に関するフローチャートをご覧ください。
〔投稿者が個別に許諾を得る必要があるケース〕
次のいずれかに該当する場合、JASRAC管理楽曲を含む動画をアップロードするにあたり、投稿者の皆さまは、あらかじめJASRACその他の権利者の許諾を得る必要があります。
<JASRACの許諾が必要になるケース>
1 広告や宣伝を目的とする動画をアップロードする場合
動画の内容が「特定の企業・団体や商品、サービスを宣伝するもの」に該当する場合、あらかじめ「広告目的複製」のお手続きが必要となります。JASRACに権利を委託している音楽出版社が指定した金額(「指し値」といいます)をお支払いいただく必要があります。ライブ配信・生配信のみの場合は不要です。詳細はお手続きのご案内のページをご覧ください。
2 外国曲を含む動画を、「個人以外」の「法人」や「学校」、「団体・グループ」がアップロードする場合
外国曲を動画配信に利用する場合、あらかじめ「ビデオグラム録音」のお手続きが必要となります。一部の楽曲を除いて、JASRACに権利を委託している音楽出版社が指定した金額(指し値)をお支払いいただく必要があります。ライブ配信・生配信のみの場合は不要です。詳細はお手続きのご案内のページ、外国曲を利用する場合の主な音楽出版社連絡先のページをご覧ください。
<参考FAQ>
・洋楽曲をムービーに入れたいのですが、JASRACに連絡するよう案内されました。どうすれば良いですか。
3 会場等に観客を招いてコンサートやダンス発表会等のイベント・コンテスト等を開催する場合
自らが主催するコンサート等の模様をアップロードする場合、あらかじめ「演奏」に関するお手続きが必要となります。詳細はお手続きのご案内のページをご参照のうえ、担当支部までご連絡ください。なお、学校の文化祭・学園祭など、非営利のイベントで、入場無料、出演者が無報酬、すべての条件を満たす場合、法律上、「演奏」に関するお手続きは不要となります。
<JASRAC以外の権利者へ許諾が必要になるケース>
4 市販のCDなどの音源を利用する場合
市販のCDやダウンロードした音源を利用する場合、著作権とは別に、著作隣接権(音源製作者やアーティストの権利)の許諾を得る必要があります。音源製作者(レコード会社等)へ直接お問い合わせください。
5 編曲したり、訳詞を作って利用する場合
ご利用になる楽曲を編曲する(訳詞を付ける、替え歌にする)場合、編曲(訳詞、替え歌)に関する許諾を得る必要があります。JASRACは編曲(訳詞、替え歌)に関する権利を管理しておりませんので、あらかじめご利用になる楽曲の権利者(作詞者、作曲者、音楽出版社等)にご連絡ください。
〔JASRACの管理楽曲の確認〕
JASRACが管理している楽曲かどうかは、作品データベース検索「J-WID」で検索してご確認ください。検索に当たっての注意点はこちらをご確認ください。
〔お問い合わせ〕
上記のご説明、各リンク先のページをご確認いただき、個別の許諾に関するお問い合わせについては、それぞれのページに掲載している担当部署までご連絡ください。
その他のお問い合わせについては、「よくある質問」をご覧ください。ご不明な点がある場合は、以下の「メールフォーム」からお問い合わせをお願いします。現在多くのお問い合わせをいただいており、ご回答までにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。