Music Users音楽教室における教師による楽器演奏等

JASRACが著作権を管理する楽曲を、音楽教室で利用する場合に必要なお手続きについてご案内します。

手続きの流れ

STEP01

オンラインでの
申し込み

個人で経営する教室はお手続き不要です。


以下フォームからお申し込みください。

  • お手続きを進めるにあたり、担当支部からご連絡する場合があります。
使用料規程(抜粋)

通常2週間ほどで、JASRACから許諾書をお送りいたします。

STEP02

受講者数・
利用曲目の報告

受講者数の報告

年に1度、許諾書記載の算定基準月における受講者数を報告してください。
報告方法はJASRACからご案内します。

・報告期日
算定基準月の翌月末日

利用曲目の報告

3カ月に1度(年4回)、レッスンで利用した楽曲を報告してください。

・報告期日

利用期間 報告期日
4月から6月分 7月31日
7月から9月分 10月31日
10月から12月分 1月31日
1月から3月分 4月30日
・提出方法
報告書をダウンロードし、担当支部にメールでご提出ください。

STEP03

使用料の支払い

JASRACから請求書をお送りします。

皆さまからお支払いいただいた使用料は、権利者へ適正に分配されます

手続きに関する注意点

包括許諾と曲別許諾のいずれかを選択することができます。

包括許諾
利用許諾契約で定める一定の条件を範囲として、JASRACが管理する著作物のすべてについて利用できる許諾方法です。利用方法ごとの契約条項をご確認ください。
曲別許諾
1曲1回の単位で利用できる許諾方法です。利用日の5日前までに利用許諾契約申込書と利用明細書をご提出いただく場合や、使用料をあらかじめお支払いいただく場合がありますので、利用方法ごとの契約条項をご確認ください。

ご案内した手続きに加え、別途手続きが必要となります。

発表会などのレッスン以外でご利用になる場合は、「コンサート・イベント等での演奏」をご確認ください。

新たに教室を開業する場合や移転など、別の場所で開業する場合は、担当支部へご連絡ください。