作家で聴く音楽 JASRAC会員作家インタビュー
田中公平 Kouhei Tanaka

【プロフィール】
1954年大阪生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業後、ビクター音楽産業(現・ビクターエンタテインメント)に3年間勤務。その後、米国ボストンのバークリー音楽学院に留学。帰国後、本格的に作・編曲活動を始める。人気アニメ「ワンピース」(フジテレビ系)のBGM及びオープニング(「ウィーアー!」「ウィーゴー!」)、「ジョジョの奇妙な冒険」(MXTV他)の第一部オープニング「ジョジョ〜その血の運命〜」をはじめとして、アニメやゲームの音楽を多数手掛ける。また、ゲーム「サクラ大戦」では主題歌“ゲキテイ”こと「檄!帝国華撃団」が大ヒット。同ゲームから派生したアニメ、舞台等の音楽も手掛け、その数はボーカル作品だけで500曲を超える。
近年は作曲活動のほか歌手、演奏者として国内外でライブも行っている。
2002年、新世紀東京国際アニメフェア21でアニメーション・オブ・ザ・イヤー音楽賞を受賞(受賞作品:「ワンピース」)。2003年、第17回 日本ゴールドディスク大賞アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞(受賞作品『サクラ大戦』、対象作品『サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜 全曲集 檄!帝〜 最終章』)
1984年11月からJASRACメンバー。

公式ブログ:田中公平のブログMy Quest for Beauty

作品情報:所属事務所「イマジン」公式サイト
インタビューの一部をニコニコ動画で公開中!田中さんが出演した「THE JASRAC SHOW!」の動画もあります
ニコニコ動画 JASRACちゃんねる
【CD情報】
映画「ONE PIECE FILM Z」オリジナルサウンドトラック
SMJ/SICP-3758
©尾田栄一郎/2012「ワンピース」製作委員会
※コピー・転載厳禁
プレゼント
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で5名様に、田中さんが2012年冬のコミケで販売したCD「PIANO・ピアノ・ぴあの」を差し上げます。直筆サイン入りです!
田中さんのピアノ独奏曲「I scream」や田中さんが歌う「サクラ大戦」ソングとそのインスト版などを収録。ピアニート侯爵と松永貴志さんがピアノ演奏で参加しています。
※アンケートは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
作家で聴く音楽バックナンバーはこちら
JASRAC 日本音楽著作権協会
日本のアニメ業界は、もっと世界戦略を練って
日本のアニメ業界は、すごくいいものを持っていながら、ビジネスとしての戦略をあまり練ってこなかったと思います。海外にもっと売っていくためのビジネスモデルが必要です。JASRACの外国入金トップ10はほとんどがアニメ音楽ですが、2012年のランキングで「エヴァンゲリオン」や「セーラームーン」がワンツートップに来ていないのは、日本のアニメビジネスに甘さがあるからだと思います。エヴァなんてヨーロッパでブームを巻き起こしたのに、たくさん売れたかといえばそうでもない。もったいないですよ。
今まで日本の音楽は超輸入産業で、海外の曲に著作物使用料を払う一方の大赤字でしたけど、日本の音楽の使用料がもっと海外から入ってきて、最終的には収支のバランスが同じくらいになるのが理想です。アニメの音楽が、ひょっとしたらその突破口になるのではないかと思っています。私にできることは限られていますが、できることをやりたいと、世界を回るようになったんです。「ワンピース」という武器がありますしね。

アニメ戦略としてよくないなと思うことの一つは、日本人にしかわからない部分が多いこと。面白い話があって、日本でデビューしたいというフランス人の漫画家が描いた漫画で、フランスの小学校が舞台なんですが、丸い台が描いてある。何かと思ったら、朝礼台なんだって。朝礼台があるのって、日本だけなんですよ。描いた人もこれが何か知らないまま、日本の漫画には描いてあるから描いたんだそうです。これは一つの例ですが、世界に向けて出そうと思ったら、日本人にしかわからない朝礼台は外して描くような感覚も必要でしょう。ハリウッドが成功したのも、西部劇のようなアメリカ人的なものを排して、世界中の人にわかりやすくしていったからです。それは音楽でも同じで、日本人にしか受けないメロディではなくて、世界中の人が感動するようなコード感、メロディ感というものを意識して作らないといけないと思っています。「ワンピース」なんてまさに世界中の人が観るわけだから、世界基準を意識して書いています。
オリジナルを目指すからひねくれる
作曲は基本的に頭の中でしています。メロディだけじゃなくてオーケストラも。頭につなぐとピピピーっと譜面で出てくる機械があったらいいなと思ってます(笑)。作品への期待が大きければ大きいほど集中して、いいものができるというのはありますね。
常に気をつけているのは、他人の作品と似ていないかということ。プロがオリジナルとして出すからには責任を持たないといけないと思っています。私はいい曲ができたら、まず疑うことにしています。これは罠だ、こんないい曲、誰か思いついているに違いないって(笑)。ただ、歌には“こうきたら、こういってほしい”みたいな人間の生理的欲求、定番のパターンのようなものがあって、その定番を使わなければ他と似ることはほとんどないと思います。田中公平の歌はひねくれているとよく言われますが、オリジナルを目指しているから当然です。定番を外しつつ、いかに心地よいものにするかというのがテーマです。
辛い時代だからこそのやり方がある
数年前から、コミケ(同人誌展示即売会「コミックマーケット」)でCDの手売りを始めました。私自身がコミケに行って、買ってくれた人に「ありがとう!」って握手して売るんですが、2,000枚作ってほとんど完売です。コミケに入るにあたっては、迷惑がかかることがないように、事前にコミケ側の方々と飲んだりしてパイプをつなぎました。手売りだと、売り上げが全部自分のところに入るので、結構お金をかけて作ってもペイするんですよ。これでお金が貯まったら、最終的にはロンドンフィルハーモニーとやりたい。コミケでロンドンフィルの新作を売るってのはどうだろう(笑)。いや、そういう計算のもとではなく、買ってくれるお客さんの顔が見たくて始めたんですが、そこでしか買えないとなったら、全国津々浦々から来てくれるわけです。それは本当に貴重なことです。CDが売れない時代になったら、生き残る道は手売りと、そしてライブだと思っています。そういう意味では、作曲家もパフォーマンスができないと生き残るのは難しいかもしれません。
ミュージシャンには辛い時代になるねという話がよく出るけど、辛い時代だからこそやり方を変えて、もっと明るい時代にできるはずです。そのために私は手売りとライブを頑張る。それでいつか、世界中で私の曲のリクエスト大会ができたらいいなと。一人でどこへでも行って、ピアノだけで、「何聴きたい?」「ウィーアー!」「OK!」みたいな。アニメ伝道師として、そんな感じで世界を回ってみたい気がします。
1月29日、「ニコニコ生放送」で配信した番組「THE JASRAC SHOW!」にもご出演いただき、サプライズで「ウィーアー!」と「ジョジョ〜その血の運命〜」の一部をピアノ弾き語りで披露していただきました。
番組の動画はニコニコ動画「JASRACちゃんねる」で配信中!
ニコニコ動画 JASRACちゃんねる

PREV TOP123 作家で聴く音楽バックナンバーはこちら

Copyright (c) 2013 JASRAC All Rights Reserved.