作家で聴く音楽 JASRAC会員作家インタビュー
加古隆
Profile
1947年、大阪府生まれ。東京芸術大学・大学院作曲研究室修了後、フランス政府給費留学生として渡仏、パリ国立音楽院(Conservatoire)にてオリヴィエ・メシアンに師事。在学中の1973年にパリで即興ピアニストとしてデビュー、1976年作曲賞(Prix de Composition)を得て卒業。1979年日本人として初めてドイツ・ECMレーベルから『パラドックス』を全世界発売。自作品によるコンサートは26カ国約200都市に及ぶ。1980年に帰国後は映画、舞台、オーケストラなどの委嘱作を含め、作曲及び演奏に、クラシック、現代音楽、ジャズの要素を包含した独自の音楽スタイルを確立した。代表作には、パウル・クレーの絵の印象によるピアノ曲集『クレー』、NHKスペシャル『映像の世紀』、『にんげんドキュメント』、音楽詩劇『賢治から聴こえる音楽』等があり、50作以上のアルバムを発表。1998年モントリオール世界映画祭のグランプリ作品「The Quarry」(ベルギー/マリオン・ハンセル監督・邦題「月の虹」)の作曲で最優秀芸術貢献賞を受賞。その後も映画「大河の一滴」(神山征二郎監督)、「式日」(庵野秀明監督)などの音楽を手がけた。また、2002年に公開された「阿弥陀堂だより」(小泉堯史監督)の音楽で第57回毎日映画コンクールの”音楽賞”、第26回日本アカデミー賞の優秀音楽賞を受賞。最新オリジナルアルバムはデビュー30周年を記念した「アニヴァーサリー」(ソニー・ミュージック)。2003年のNHKスペシャル「地球市場−富の攻防」、フジテレビ開局45周年記念番組「白い巨塔」の音楽も担当している。
※オフィシャルホームページ
http://www.takashikako.com/


PRESENT
こちらで実施しているアンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で3名様に加古隆さんのサインがデザインされた携帯ストラップをプレゼントいたします。
応募締切日:2004年5月31日
応募は締め切りました。たくさんの応募ありがとうございました。

若い音楽家へのメッセージ〜自分が本当に音楽が好きかどうかが大事 好きなことを続けていくことに価値がある
 クラシックや現代音楽は商業的に成立しにくい音楽だと思われているかもしれませんが、ポップスのように商業ベースの音楽は競争相手も多いし、作品が世の中に出て行くのは結局どんな音楽でも大変なんだと思います。その意味で、やる音楽のジャンルに価値の違いはありません。大事なのは、自分が好きな音楽をやっていることに、嘘がないかだと思います。自分が本当に好きであれば、お客さんが少ししかいなくても全く不幸なことではありません。社会的な評価よりも、自分が夢中になれることの方が重要です。

 最近は、若い人にもなかなか夢中になれるものがないみたいですよね。若い頃に夢中になれなければ、ダラダラ続けても無意味だと思います。自分が好きなことをやるのが基本でそれを長く続けるのが理想。世の中そんなに甘くないという現実も沢山あるでしょうが、続けていれば新しい道が開けることもありますし、自分自身が変わることだってあるんです。僕の場合も、クラシック、現代音楽、ジャズetc、いろんな音楽や人との出会いがあり、常に新しい音楽を作るモチベーションを持続することができましたから。

ピアノと作曲、両方をやることが音楽家でいられる唯一の方法
「風のワルツ」
「風のワルツ」
(C)Sony Music Japan International Inc.

 これまでの活動を振り返ってみると、映像作品との出会いから多くの音楽を生み出すことができたことを実感しています。逆に言うと、多くの作品は、映像がなければ生まれてこなかったかもしれません。その意味で、映像と音楽のシンクロは自分にとても合っているように思います。今後は、世界中の人が見るような映画の音楽を手がけてみたいですね。そして、映画の記憶とともに多くの人の心に残り、いつまでも聴いていただけるような作品を作れたらと思います。

 今後も、僕は作曲家&ピアニストという肩書きにこだわっていきたいんです。僕が理想とするのはあくまでも「音楽家」という存在で、作曲家あるいはピアニストのどちらかで良いと思ったことはありません。その意味では、ピアノと作曲の両方をやるのが自分が音楽家でいられる唯一の方法なんです。だから、弾ける限りは演奏活動も続けたいと思いますね。キャリアを重ねても人前での演奏は大きなプレッシャーですが、他では味わうことのできない喜びもあるのです。だから、できるだけ長く弾き続けられるように自分自身をトレーニングしていきたいと思っています。

インタビューを終えて
インタビューで印象的だったのは「自分の好きなことを続けていくことに価値がある」という言葉。わが身に置き換えてみて、自問自答してみたくなる重さを感じました。誇りと情熱を持ちつづける姿勢と穏やかなお人柄は、加古メロディのスケール感&美しさそのままでした。7/15にサントリーホールで行われるコンサート(パイプオルガンを起用!)にも出かけ、今度は生演奏の魅力を改めて感じたいと思います。



PREV