作家で聴く音楽 JASRAC会員作家インタビュー
JASRAC
第一回大野雄二
interview
1 2
大野雄二氏プロフィール
1941年5月30日静岡県熱海市生まれ。
小学生でピアノを始め、高校時代にジャズを独学で学ぶ。慶應大学在学中はライト・ミュージック・ソサイエティに在籍。藤家虹二クインテットでプロとしてのキャリアをスタートさせ、その後、白木秀雄クインテットを経て、自らのトリオを結成。解散後は、数多くのCM音楽制作を経て、「人間の証明」などの映画やテレビなどの音楽も手がけるようになり、数多くの名作を生み出している。代表作は、「ルパン三世」(1977年第2シリーズ〜現在)、「犬神家の一族」、「大追跡」など。
現在は、毎年放映されている「ルパン三世テレビスペシャル」などの作曲活動のほか、再びピアニストとしてジャズクラブなどで演奏している。「ルパン三世」のセルフカバーであるジャズコレクション『LUPIN THE THIRD JAZZ』(バップ)シリーズがヒット中。
LUPIN THE THERD JAZZ

大野雄二さん直筆サイン色紙を抽選で3名様にプレゼント!
著作権やJASRACの仕事についてご案内する「JASRAC PARK」で実施しているアンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で3名様に大野さんの直筆サイン色紙をプレゼントします。
応募締切日:2002年5月31日
(プレゼントの応募は締切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。)

HOMEPAGEへ戻る


Simple & Impressive
なるべく、シンプルだけどインパクトがあるものがいい。

ライブは「バランス」が大事
 ジャズっていうのは良くも悪くも「特殊な人のための特殊な音楽」ってとこがあるよね。下手すると、独りよがりになっちゃうというか。まだ作曲の仕事が少ない時は、「ピアニスト」と「作曲家」どっちになろうか迷ってた。だんだん書く仕事の方が面白くなってきて、中途半端になっちゃうから「ピアノ」はずっとやめていたんだ。
 でも、10年前から「月1回でいいからライブもやりませんか」って誘われてはじめてみたんだけど、それまではスタジオでの仕事が多かったから、お客さんの前でプレイするのが面白くってね(笑)。
 ライブは良くも悪くも「やったもん勝ち」みたいなところがあるけど、演奏する時には、自分の100%やりたいことだけをやって、お客さんの立場を忘れちゃダメだよね。20分以上おんなじ曲を演奏しても説得力あるのはコルトレーンくらいだから。逆に、お客に媚びてもダメなんだよね。難しいけど、バランスが大事。

ルパン三世=無国籍何でもあり
LUPIN THE THERD 「ルパン三世」の音楽を作るのを頼まれたとき、キャラクターや設定が気に入ったし、ルパンには無国籍なイメージがあるよね。だから、「これはオレに向いてる仕事だ!」と思ったよ。しかもアニメだし。人間のドラマだと限界あるからね(笑)。
 CMでやってきたことが役立つと思ったよ。例えば、ルパンのコミカルなシーンでは「大阪お笑い系」とか、カッコいいシーンでは「企業CM」風のイメージとかね(笑)。
 ルパンのメインテーマを作る時に考えたのは、インパクトの強い曲にするってこと。あまりメロディーに凝り過ぎると「覚えにくい」っていう欠点があるから、それは抑えた。プラスアルファで考えたのは、アレンジを変えても耐えうる骨組みで作ろうってこと。メインテーマになるような曲は一番かっこいい状態のメロディをつくっちゃダメだめなんだよね。なるべく、シンプルだけどインパクトがあるものがいい。それにアレンジでメリハリをつけていくんだ。

若いミュージシャンへのアドバイス
大野雄二 ルパンや昔プロデュースしたソニア・ローザやしばたはつみのレコードがクラブなんかで若い人に人気があるって聞くと、率直に言ってうれしい、イヤじゃないです。でも、冷静に考えると「なんで、もっと前にきちんと評価してくんないのよ(笑)」なーんて、思うこともあるけど。
 今の若い人たちの音楽は、(僕の若い頃からみて)格段に進歩してて素晴らしいと思う。もう、雲泥の差。楽器を弾ける人もたくさんいるし、1億人、みんな進歩だよ。でもね、最近はいわゆる「専門職」が減ったと思うよ。
 今の人たちは、知識はあるけど「バーチャル」な感じで、体で覚えてきたものがない気がするよね。似たようなことができるのと、本物とは違う。「誰々みたいに弾けます」っていうのは違うんだよね。ファミレスと腕のいいシェフがいる専門店で似たような料理は出てくるけど、味はやっぱり違うよね。一番大事なのは、自分の実力。「お前は何者なんだ」っていう。僕は、「今日の自分より、明日の自分は少しでも成長しないといけない」と思っているんだ。そのためにも、音楽をやるんだったら、色んなことに興味をもたなくちゃ!僕は、昔からメジャー・リーグが好きで見てるんだけど、試合を見ると創作のヒントが浮かんでくるんだよね(笑)。


インタビューを終えて
 CM音楽を作っていた時は、寝る間がなくてもクライアントが許してくれないほど「ブロイラー」のように働いていたという大野さん。「どんなに忙しくも、決して手は抜かずに相手の要望に応える」という言葉に「職業作家」としてのプライドを感じました。
 インタビュー中、何度か「僕は計画性がなくてメンドくさがり屋」と謙遜されていましたが、好きなことをやり続けた結果、30年以上も、第一線で活躍しているのはスゴイことですよね。
 現在も「LUPIN THE THIRD JAZZ」のシリーズやライブ演奏など幅広い活動を続けられています。みなさんも是非、大野さんの楽しいパフォーマンスが見られるライブをご覧になってみてはいかがでしょうか?
>ライブスケジュール


NEXT
 

copyright(c)2002 JASRAC ALL Rights Reserved