 |




 |
 |
 |
 |
 |
イベントのスケジュール確認と参加の申し込みができます。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
イベントの様子を動画で配信しています。 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |

 |
 |
 |
著作権に関する最新の話題をテーマにシンポジウムを開催しています。 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
第3回(2006年度)著作権ゼミナール 開催内容について |
 |
 |
 |
私立学校の生徒および教職員を対象に「著作権」の基本的な知識等に関する啓発のために開催した第3回著作権ゼミナール。今回は、「学校における著作権教育の重要性と課題」をテーマとして、学校での著作権教育のためのカリキュラムや教材の開発に役立つよう、著作権制度の概要の解説のほか、著作権教育の具体的な実践事例の紹介、モデル授業などを行いました。 |
 |
開催日:2006年12月2日(土) 会場:千代田女学園中学・高等学校 |
 |
江口浩司
JASRAC文化事業委員会委員長・作曲家 |

「著作権制度の概要」 |
 |
講師: |
大和淳氏
横浜国立大大学院国際社会科学研究科助教授 |
|
「著作権教育における現場の課題と実践事例」 |
 |
講師: |
野間俊彦氏
東京都北区立赤羽台西小学校主幹
社団法人著作権情報センター著作権教育実践事例選考委員 |
|
「世界に一つの・・・」 |
 |
|


 |
開催概要 |
 |
 |
 |
※役職、肩書は、著作権ゼミナール実施時のものです。 |
|

|
 |