このページでは、新型コロナウイルス感染症に関する発信情報をまとめています。随時更新していきますので、最新の情報をご確認ください。
あわせてよくあるご質問(FAQ)もご参照ください。
利用許諾のお手続き・お取り扱いについて
音楽のご利用方法・目的にあてはまるものをお選びください。
当協会役員・従業者の新型コロナウイルス感染について
・当協会役員・従業者の新型コロナウイルス感染について(最終更新:2023年3月24日)
使用料の分配等
・著作物使用料の分配日程の前倒しについて-分配日程の前倒しを2022年度も実施します-(2022年2月4日)
・著作物使用料の分配日程の前倒しについて-2020年度に行った分配日程の前倒しを2021年度も実施します-(2021年2月4日)
・著作物使用料の分配日程の前倒しについて(2020年5月20日)
関係団体・国際関係
・CISACが新型コロナウイルスの危機に各国政府に救済措置を要請(2020年6月19日)
・アーティストらがコロナ危機をどう乗り越えるか-討論会「ResiliArt」(レジリアート)が生配信されます-(2020年5月14日)
・アーティストらがコロナ危機をどう乗り越えるか-討論会「ResiliArt」(レジリアート)が生配信されます-(2020年4月15日)
・CIAM(国際音楽創作者評議会)が新型コロナウイルスの危機に対する声明を発表しました(2020年4月9日)
・音楽関連3団体(JAME、FMPJ、ACPC)による新型コロナウイルス感染拡大の防止を呼び掛ける声明について(2020年3月5日)
支援情報等
・ 文化庁HP 「新型コロナウイルスの影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口」 (2020年6月12日、2021年4月26日更新)