スケジュールとお申し込み ストリーミング配信 文化事業とは パートナー募集
受付終了 JASRAC講座 ミュージック・ジャンクション 〜ワールドミュージック〜
各回220名様無料ご招待(応募招待制)
好評のワールドミュージックシリーズを本年度も開催いたします。
世界の各音楽ジャンルに精通し、その第一線で活躍している方々を講師陣に迎え、演奏を交えておおくりします。

日時
第1回:2008年 7月10日(木)
第2回:2008年 10月16日(木)
第3回:2009年 2月5日(木)
 
各回共に 19:00〜20:45
会場
けやきホール :東京都渋谷区上原3-6-12
(小田急線/千代田線「代々木上原駅」南口下車徒歩3分)
受講料
無 料
コーディネーター
北中正和
音楽評論家。音楽雑誌の編集者を経て、新聞、雑誌、放送などで世界各地のポピュラー音楽を紹介している。著書に『毎日ワールド・ミュージック』『ギターは日本の音楽をどう変えたか』『日本のうた』など、共編著に『世界は音楽でできている』『クロニクル 20世紀のポピュラー音楽』など。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員、東京音楽大学非常勤講師。音楽を中心にしたウェブサイトWABISABILANDを主宰。
http://homepage3.nifty.com/~wabisabiland/
司会
ayako
音楽家/写真家としてHaLo名義で世界各地の音楽家たちとのコラボレーションにより色を音で現す試みのアルバム"blue"と"yellow"をリリースし、現在"green"のリリース準備中。旅先でカメラに収めた犬や猫たちを集めたポストカードセットも好評。また、2003年にACC賞など多数の賞を受賞したネスカフェのCMで『朝のリレー』(谷川俊太郎作)を朗読するなどテレビCMやドキュメンタリー番組で数々のナレーション/語りを手がけている。制作プロジェクトHaLo主宰。
http://www.halo-inc.net


プログラム
−第1回−
2008年7月10日(木)19:00〜20:45
テーマ『ブラジリアン・ミュージックの現在』
講義概要
 今年は日系人のブラジル移民100周年を記念した「日本ブラジル交流年」。ヨーロッパ、アフリカ、アラブなど、世界中の音楽をミックスして独自の世界をつくりあげた、ブラジルのポピュラー音楽の豊かで多面的な魅力を、現在の視点を通じて紹介する。
講師: 中原仁(音楽プロデューサー&コーディネーター)

 放送20年目を迎えたブラジル音楽の番組「サウージ!サウダージ..」(J-WAVE)のプロデュース・選曲をはじめ、CD制作、コンサートの企画演出、コンピレーションCDの監修選曲を手がけ、ライター、DJ、カルチャーセンター講師としても活動。ブラジル渡航歴は40回を越える。
http://blog.livedoor.jp/artenia/
演奏: Saigenji(ギター、ヴォーカル)

 1975年生まれ。沖縄〜香港〜沖縄〜東京育ち。ギタリスト&ボイスパフォーマー、インプロヴァイザ−、ソングライタ−。MISIA、MONDO GROSSO、冨田ラボ、今井美樹、平井堅、アン・サリー等にゲストボーカルやギタリストとして、また数々のトリビュートアルバムにも独自の楽曲解釈で多数参加。「it's too late」「close to you」「GOLDEN LADY」の超絶カヴァーはFMで大量OAされて話題を呼んだ。2008年6月には2年ぶりとなる待望のオリジナル6thアルバム「Medicine for your soul」を発売。
http://saigenji.com

−第2回−

2008年10月16日(木)19:00〜20:45
テーマ『アラブ古典音楽の魅力』
講義概要
 アラブ古典(芸術)音楽を中心に、歌や器楽のさまざまな形式、旋法、リズムなどアラブ音楽の特質を概説しながら、主要な作曲家や芸術家、優れた作品の数々を紹介する。
講師: 松田嘉子(ウード奏者・多摩美術大学教授)

 ウード奏者。多摩美術大学教授。アラブ音楽グループ「ル・クラブ・バシュラフ」メンバー。チュニジア・メディナ音楽祭(第22〜25回)、エジプト・カイロ・オペラハウス音楽祭など、内外で公演多数。サラーフ・マハディ著『アラブ音楽』を翻訳(PASTORALE出版)。共著に『アラブ・ミュージック(東京堂出版)』。
演奏: ル・クラブ・バシュラフ

 チュニジアで学んだ松田嘉子(ウード奏者)と竹間ジュン(ナイ・レク奏者・作曲家)によって結成されたアラブ古典音楽アンサンブル。2007年やぎちさと(ダルブッカ奏者)が加入。エジプト・カイロオペラハウス第11回アラブ音楽祭、第22〜25回チュニジア・メディナ音楽祭など、内外で公演多数。
http://www.arab-music.com/le_club_bachraf.html

−第3回−
2009年2月5日(木)19:00〜20:45
テーマ『森の息吹と共に呼吸する北欧の伝統音楽』
講義概要
 森と湖に囲まれ、そして白夜が訪れるおとぎの国。そんな北欧圏の伝統音楽を、演奏や北欧文化の話も交えて分かりやすく講義する。
講師: 浜島広樹(ノルディック・ノーツ)

 2001年、スウェーデンとイングランドのメンバーからなるフォーク・バンド“スウォップ”の来日公演に併せて、スウェーデンを中心とする北欧音楽の専門レーベル“ノルディック・ノーツ”を発足。その運営と関連活動に携わる。
演奏: 大森ヒデノリ(フィドル奏者)

 スウェーデン、アイルランドの伝統音楽をフィドルの演奏を通じて紹介。現地プレーヤーとコンサートや音楽祭で共演する機会も多い。2007年8月に北欧コンセプトアルバム『白夜弦想』をリリース。2008年3月までオンエアされていたTBSドラマ「エジソンの母」のサウンドトラックにアイリッシュ・フィドル奏者として参加するなど活躍の場を広げている。
http://www.omorihidenori.com


お申し込み方法
(1)お申込みフォーム
第1回 2008年 7月10日(木) ※お申し込みは締切りました。
第2回 2008年 10月16日(木) ※お申し込みは締切りました。
第3回 2009年 2月5日(木) ※お申し込みは締切りました。
 
(2)おハガキまたはFAX
※おハガキまたはFAXでご応募の場合、1枚で複数の回の応募が可能です。
【おハガキ】
〒151‐8691
代々木郵便局私書箱118号 JASRAC文化事業部「ミュージック・ジャンクション」係

【FAX】
03-3481-2189
JASRAC文化事業部「ミュージック・ジャンクション」係
記載事項
郵便番号
住所
氏名(フリガナ)
年齢
職業
電話番号
希望人数(2名まで)
希望日
第1回 2008年 7月10日(木)
第2回 2008年 10月16日(木)
第3回 2009年 2月5日(木)

記入例
各回の内容・出演者及び終了時間は変更する場合があります。
応募者多数の場合は抽選とし、当選の発表は招待状の発送をもって代えさせていただきますので、あらかじめご了承ください。(招待状は開催日の1週間前までに発送する予定です。)
当協会が取得した個人情報は、音楽文化の振興及び著作権思想の普及に関する事業における応募受付業務、企画の検討・実施及び催物開催告知その他の広報のために必要な範囲以外では利用いたしません。

締切り
第1回 2008年 6月25日(水)必着
第2回 2008年 10月1日(水)必着
第3回 2009年 1月21日(水)必着

お問合せ
JASRAC文化事業部 TEL:03-3481-2100(9:00〜12:00・13:00〜17:00 土・日・祝日を除く)

■主催 : 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
−この公開講座は、音楽文化の振興および著作権思想の普及に関する事業の一環として実施、費用はJASRAC会員(作詞者・作曲者・音楽出版者など)からの会費で賄っています。−
スケジュール一覧へ ページのTOPに戻る
Copyright (C) JASRAC All Rights Reserved.
JASRAC JASRAC