JASRAC文化事業 文化事業TOP
スケジュール
日本の“声”と“楽器”を楽しもう!
日本の音フェスティバル2002 in東京
聴こう ストリート・ライブ
内容 いま注目の若手演奏家を中心に30分おきに繰り広げる音のプレゼント
Bブロック 2Fロビー
19日(月)12:30〜18:00
20日(火)12:30〜20:00
21日(水)12:30〜15:00
出演

阿部金三郎、塙智恵〈津軽三味線〉
伊藤江里、田島和枝〈笙〉/新谷恵〈篳篥〉/中村香奈子〈龍笛〉
岩田卓也、小湊昭尚、戸川藍山、松崎晟山〈尺八〉
上原潤一、野澤徹也、山本晋乃〈三味線〉
宇野旭翔、古川旭佳〈筑前琵琶〉
須田誠舟、石田克佳、長須与佳〈薩摩琵琶〉
山本亜美、渡辺香澄〈箏〉
Ob-La-Da Family=元永拓〈尺〉、渡辺正子〈箏・二十絃〉、
吉川由里子〈箏・三絃〉、川村晴美〈十七絃・作曲・編曲〉、熊谷祥子〈小鼓・打楽器〉
螺鈿隊=市川慎、梶ヶ野亜生、安田有希、 山野安珠美〈箏・十七絃〉
小泉謙一、「は・や・と」=金刺敬大、金刺凌大、金刺由大 〈和太鼓〉
※都合により変更になることがあります。

虚無僧尺八の練り歩き - 明暗相邑会(会主:和田相邑)
新内流し - 新内剛士/ほか

 
聴音堂
内容 約600枚のCDが試聴できる!
レセプションホールロビー
体感しよう -ワークショップ- 要申込
内容 様々な声が体験できる!
 
D501 会議室(定員各120名)
E-1 おけいこショ〜カ!?唱歌で体感“箏&尺八”音楽 19日13:00〜14:00
楽器の旋律を言葉で表した“唱歌”。それを復唱することで日本音楽の面白さが体験できる。受講者にはお楽しみグッズをプレゼント。
講師=木田敦子〈箏〉/松田惺山〈尺八〉
進行=望月晴美
  E-2 おけいこショ〜カ!?唱歌で体感“鼓&三味線”音楽 19日14:30〜15:30
  「唱歌で体感」の第2弾は、鼓と三味線楽器。楽器を分解したらどんな部品になるのか、その仕組みもお見せする。受講者にはお楽しみグッズをプレゼント。
講師=川島佑介〈囃子〉/松永鉄九郎〈三味線〉
進行=望月晴美
 
  E-3 語ってみよう“浄瑠璃「西」「東」” 21日13:00〜14:00
  大阪の浄瑠璃「義太夫節」と江戸の浄瑠璃「清元節」の違いを体験しよう。
講師=田中悠美子
触れよう
内容 レセプションホールロビー

●楽器に触れよう「和楽器展示館」
ズラリと並んだ箏、三味線、尺八、太鼓、雅楽器、琵琶などが試奏できる!ストリートライブに出演する演奏家がインストラクターとなってアドバイス。

●歴史に触れよう「邦楽歴史館」
どんな時代にどんな音楽が登場したのかひとめでわかる。
特別セミナー 要申込★
内容 F-1
  D501 会議室(定員120人)

8月21日14:30〜15:30
邦楽と洋楽の歌唱はどう違う?
日本語を歌・唄・謡う…第一線で活躍する様々なジャンルの演者が、共通の歌詞を“うたい分け”したビデオをみながら発声法を探求する。
講師=中山一郎
お申込み方法 (1)お申込みフォーム
   
  ■体感しよう -ワークショップ-
  [E-1] 8月19日13:00〜14:00おけいこショ〜カ!?唱歌で体感
“箏&尺八”音楽
  [E-2] 8月19日14:30〜15:30おけいこショ〜カ!?唱歌で体感
“鼓&三味線”音楽
  [E-3] 8月21日13:00〜14:00語ってみよう“浄瑠璃「西」「東」”
   
  ■[F-1]特別セミナー

ワークショップによっては定員に若干の空きがあります。
詳細につきましては、お電話(03-3481-2100)でお問い合わせのうえ、FAX(03-3481-2189)でお申し込みください。

(2)おハガキまたはFAXの場合は下記へ
〒151-8691
代々木郵便局私書箱118号
JASRAC文化事業部 「日本の音東京」係
FAX:03-3481-2189

記載事項
郵便番号
住所
氏名(フリガナ)
年齢
電話番号
職業
希望枚数(1名または2名)
希望するワークショップ・セミナーの申込番号
(2つまでの受講希望の申込可)
タイトル

応募者多数の場合は抽選とし、当選の発表は受講証の発送をもって 替えさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

受講証は実施日の2週間前までに発送する予定です。

申込締切日 2002年7月25日(木)消印有効
お問合せ JASRAC文化事業部 03-3481-2100


主催 : (社) 日本音楽著作権協会(JASRAC)
助成 : (社) 私的録音補償金管理協会(sarah)
提携事業 : アジア舞台芸術祭2002東京(共同開催:芸術見本市2002東京)
協力 : アジア舞台芸術祭/芸能見本市実行委員会
〈構成団体:東京都/(財)東京都国際交流財団
(財)地域創造/国際交流基金/国際舞台芸術交流センター〉
(株)大瀧邦楽器/三味線かとう/筑前琵琶連合会/日本琵琶楽協会
日本ビクター(株)/(株)武蔵野楽器/(株)目白
(社)日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
後援 : 文化庁、東京都
制作 : 邦楽ジャーナル


このページのTOPへ
文化事業トップへ | この年の一覧へ