作家で聴く音楽 JASRAC会員作家インタビュー
佐藤直紀 Naoki Sato

プロフィール
1970年5月生まれ。千葉県出身。1989年東京音楽大学作曲科映画・放送音楽コースに入学し、1993年同大学を卒業後、映画、ドラマ、CM、イベント等、様々な音楽分野で幅広く活躍する。2006年「ALWAYS 三丁目の夕日」で日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。2008年「ALWAYS続・三丁目の夕日」で日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞。
2001年11月からJASRACメンバー。
 
<主な作品>
【映画音楽】

「永遠の0(ゼロ)」「ツナグ」「るろうに剣心」「海猿」シリーズ、「ALWAYS三丁目の夕日」シリーズ、「岳-ガク-」「SPACE BATTLESHIP ヤマト」「BALLAD 名もなき恋のうた」「隠し砦の三悪人」「チーム・バチスタの栄光」「Little DJ 小さな恋の物語」「キサラギ」「手紙」他多数
【ドラマ音楽】
「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!」連続テレビ小説「カーネーション」「コード・ブルー」シリーズ、NHK大河ドラマ「龍馬伝」「陽炎の辻」シリーズ、「空飛ぶタイヤ」「はだしのゲン」「ハゲタカ」「ウォーターボーイズ」シリーズ、「オレンジデイズ」「GOOD LUCK!!」他多数
【アニメ音楽】
「プリキュア」シリーズ、「もやしもん」「交響詩篇エウレカセブン」「出撃!マシンロボレスキュー」「X」他多数
【CM音楽】
「資生堂マキアージュ」「JRA」「花王VeryVery」「ハーゲンダッツ」他多数
インタビューの一部をニコニコ動画で公開中!
ニコニコ動画 JASRACちゃんねる
プレゼント
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、佐藤直紀さんの作品が収録された
直筆サイン入り「永遠の0(ゼロ)」ブルーレイディスク(豪華版初回生産限定仕様)色紙をセットで3名様に差し上げます。
※アンケートは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
作家で聴く音楽バックナンバーはこちら
映画音楽の面白さ難しさ
映画音楽を作曲する際、はじめに手元の資料として映像と台本が届きます。それから、映像を見ながら、何分何秒から音楽が入って何分何秒で音楽を切りましょうということを細かく打ち合わせして、曲を書きます。作風をオーダーされることもありますし、僕から提案することもあります。撮影を見に行くこともありますね。作曲に関するヒントは何もありませんが、映画を作るのに何十人ものスタッフの方々が関わっていることを目の当たりにして、この人たちに失礼にならないように一生懸命頑張って書かなくては、と曲を書くパワーが湧いてきます。映画音楽の面白さや難しさは、どこのシーンにどんな音楽をあてるかだと思うんです。セリフが多かったり少なかったり映画によっていろいろですから、音楽でどれだけ説明するのか。そこがうまく計算できると失敗はないですよね。でも、そのためには作品や監督が何を求めているのかということを深く理解しなくてはいけないので、相手の言うことによく耳を傾けたり、映像を何十回も見る、台本を読み込む、そういったことが大切になります。公開された作品は映画館でも観ますが、気になるのはお客さんの反応ですね。自分の曲がうまくいったなとか失敗したなとか冷静な判断はできないです。
とにかく手を動かして必死に書く
映画の場合、だいたい1ヵ月の間に30〜40曲ほど書かなくてはいけないので、楽曲が湧いてくるのを待っていたら締切に間に合いません。アニメ「プリキュア」の仕事を引き受けた際、1回目の打ち合わせでメニューをもらったら89曲もあったんですよ。これを1ヵ月で書くの!?とびっくりしましたね。録音していたら、違う曲を作ったつもりが同じメロディーだったことも(笑)。でも、それだけ曲数が多いとそういうこともあるなと思いました。作品のストックはなく、基本的に頭の中はすっからかんというところから始めるので、今回こそ間に合わないかもしれない、どうしよう!と夢にまで見ながら、とにかく手を動かしています。時間があればあったで、ブラッシュアップしたいと思うので、時間が余るということはまずありません。曲が浮かばないときの打開策は、いったん寝ることです。ひとまず寝て、また起きて曲を書く。だいたい困ったら寝るんです、僕いつも。若い時、女の子にふられたりすると落ち込むじゃないですか。そうするととりあえず寝ちゃうんですよ。寝ればとりあえずその状況から逃げられるから(笑)。
その時代の一番新しくて一番カッコいい音楽でありたい
映像音楽は好きなので、こうして映画やドラマに関われるのはすごく楽しいです。でも、あと10年続けるのは難しいかな。7年くらいできればいいんじゃないですか。その後は、家でぼけーっとしたいですね。ぼけーっと(笑)。 20代の頃、40歳を過ぎたら面白い曲は書けないだろうと思っていましたから。やはり、若い作曲家の作品の方が面白いと思いますし。そうは言っても、今はまだ大丈夫な気がしていますし、10年後も書けるよと思っているかもしれないですけどね。歳を重ねた分だけ書けることもあるんでしょうけれど、やっぱりその時代の一番新しくて一番カッコいい音楽を創りたいと思っています。

PREV TOP123  

Copyright (c) 2014 JASRAC All Rights Reserved.